パワートレーニング・トレーニング方法

「踏まずに回す」ペダリングとは?

投稿日:2017年3月10日 更新日:

僕たちが乗っている自転車ロードバイクはシューズとペダルが固定されています。それは写真のような「ビンディングシューズ」と「ビンディングペダル」を使用しているからです。


こちらが「ビンディングシューズ」です。黄色いクリートと呼ばれる器具とペダルを固定します。


「ビンディングペダル」です。旧型ペダルを使用しています。

 

シューズとペダルが固定されていない自転車を乗る場合は重力に従いペダルを踏み込むことで、自転車を走らせています。「ビンディングシューズ」と「ビンディングペダル」を使いシューズとペダルを固定することでペダルを踏みこむことも、逆に重力に逆らって引き脚を使うこともできるようになります。

レース会場や週末などに一般レーサーと一緒にトレーニングする際に、どのようなイメージで「ペダリング」(ペダルの踏み方)をしているか?
と質問されることがあります。

僕自身もまだまだ「ペダリング」スキルを上げるために日々意識しています。
そのような質問された場合には「踏まずに回す」という意識で乗っていますと答えています。

言葉で「踏まずに回す」と言うのは簡単ですが、実際にそのスキルを身につけるのはとても難しいです。

「パイオニアペダリングモニター」のベクトルを使い、「踏んでいると思われるペダリング」と、「回せていると思われるペダリング」が以下の画像になります。


こちらが「踏んでいると思われるペダリング」です。
下死点になっても下にベクトルが出ていて踏み込んでいるのがわかります。
パイオニアのペダリング効率は「56.8%」を示しています。


こちらが「回せていると思われるペダリング」です。
外周に沿ってベクトルが出ています。また下死点では下にベクトルが出ていません。
パイオニアのペダリング効率も「77.2%」を示しています。

両方のベクトル画像はパワーが異なりまが、本来高いパワー時にペダリング効率は上がるとされています。
今回の画像では「回せていると思われるペダリング」の方が少ないパワーでペダリング効率も高いので「ペダリング」スキルが高いことになります。

チームメイト同士で「ペダリング」について、「回すペダリングとは?」という話し合いをした際に、回すペダリングを意識できている選手は「FTP」も比較的に高く、「FTP」付近のパワーを出している際にはそのペダリング効率が60%を超えていることがわかりました。

高いペダリング効率を身につけてパワートレーニングを行うことで、より効率の良いトレーニングができるのではないかと思います。

-パワートレーニング・トレーニング方法
-, , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

合宿の風景・TSSについて。

今シーズンの初戦を3月18日に控え、チームは鹿児島県鹿屋市(かのやし)で今年2回目の合宿を行っています。 鹿屋体育大学が僕の母校でありますが、久々に鹿屋を訪問するとトレーニングコースを覚えているかとい …

(プロトン・追走集団・グルペット)について。集団内の基本的な走り方。

「プロトン」という言葉を自転車ロードレースを行われている選手は一度は聞いたことがあると思います。 そんな「プロトン」とは、「集団」という意味です。 しかしロードレースでは、獲得標高の激しいコースや、横 …

「回復日」・「休息日」の過ごし方。

自分自身のパフォーマンスを上げるためにパワーメーターを使いトレーニングを行っている選手は、僕自身も含めて多くいると思います。 トレーニングを行う目的や目標は、選手個人個人で異なってきますが、パフォーマ …

レース前日の過ごし方。(ツール・ド・とちぎ編)

自転車選手に限らず、スポーツ選手は自分の住んでいる地域でレースや試合が行われない場合は、移動することになります。 その移動も海外遠征になると10時間以上の移動や、国内でも今回の場合は車移動でしたので約 …

ローラー台の最適な負荷は?(GTローラーを例に)

プロ選手・アマチュア選手問わず、レースを走られる方々は例外を除き大抵の場合は雨でもレースは行われます。 その様なことを考えると、もちろん雨の日にもトレーニング・練習を行った方がいいとも考えられます。そ …

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。