機材・道具

機材のこだわり(宇都宮ブリッツェン 阿部嵩之 選手編)

投稿日:

今日は自動車レース場である、栃木県の「ツインリンクもてぎ」で「第5回もてぎ7hエンデューロ GW 2017」が開催され各レースの先導を行ってきました。
今回この大会では、マトリックスチームだけでなく「宇都宮ブリッツェン」・「那須ブラーゼン」など、普段のレースではライバルチームとして走っているチーム・選手とレースの先導を行ってきました。
いつもはレース会場でしか会わない他のチームの選手とも、いつもよりもリラックスし色々な話をする時間もありました。
色々な話をしていてもやっぱり話は自転車の話で盛り上がります。
中でも「宇都宮ブリッツェン」の「阿部嵩之」選手は写真の、最近流行ってきてる?ロードバイクをテストしていました。

僕の乗っているロードバイクと大きく異なるポイントはブレーキです。
この写真の「ディスクブレーキ」というブレーキを使っていました。

またこのブレーキを使うには、自転車のフレームやホイールも「ディスクブレーキ」に対応したものを使う必要があります。
僕が考える「ディスクブレーキ」のメリットは、安定してブレーキングできることだと思います。例えば僕のロードバイクのブレーキでは「キャリパーブレーキ」というホイールを挟み込んでブレーキングします。晴れの時は問題ないですが、雨の日はホイール全体が濡れることにより、晴れの時よりもブレーキの効きが悪くなるのに対して、「ディスクブレーキ」では晴れの日も雨の日も同じような安定したブレーキの効きが得られます。
また「キャリパーブレーキ」よりも少ない力で、強いブレーキングが期待できるのもメリットになります。
「ディスクブレーキ」の僕が考えるデメリットは、今までのフレーム・ホイールが使えなくなることと、重量が重くなることではないかと思います。

僕自身は「シクロクロス」で「ディスクブレーキ」のシクロクロスバイクを乗っていますが、少ない力で強いブレーキングができるので良い印象を持っています。

そして「阿部選手」のこだわりはこの写真です。

写真ではわかりにくいですが、ハンドル幅が「380m」です。
ちなみに「阿部選手」の身長は177cmですので、標準より狭めのハンドル幅を選んでいることになります。

僕自身も「トラック競技」では「380m」のハンドルを使用しています。なのでロードバイクでも試してみたことがありますが、しっくりこなくて直ぐに交換したことがあります。

皆さんも自分に合った機材を見つけ出してください。

-機材・道具
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

保冷ボトル知ってますか?(暑さ対策)

最近の天候は急な豪雨があるとは思いますが、それ以外は猛暑な毎日が続き外を走る・トレーニングを行われる際には暑さとの戦いや暑さ対策で大変だと思います。 僕自身も、猛暑の中でトレーニングを行い、苦手な暑さ …

ローラー台の最適な負荷は?(GTローラーを例に)

プロ選手・アマチュア選手問わず、レースを走られる方々は例外を除き大抵の場合は雨でもレースは行われます。 その様なことを考えると、もちろん雨の日にもトレーニング・練習を行った方がいいとも考えられます。そ …

レース前日の過ごし方。(ツール・ド・とちぎ編)

自転車選手に限らず、スポーツ選手は自分の住んでいる地域でレースや試合が行われない場合は、移動することになります。 その移動も海外遠征になると10時間以上の移動や、国内でも今回の場合は車移動でしたので約 …

トレーニング中の小銭&携帯電話のケース

レースや室内で行うトレーニングの際には必要ないですが、普段屋外へトレーニングされる際には「サドルバック」とは別に「小銭と携帯電話」も必須ではないかと思います。 また「小銭と携帯電話」も僕自身を含め、今 …

旧型ペダルを使う理由。

ペダルは自転車ロードバイクと選手が常に接地してる箇所です。 自転車競技を行っている方は、ポジッションで悩まれた方、今も悩んでいる方も多くいると思います。 そんなポジッションの悩みが出る多くのポイントは …

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。