思考・考え方 機材・道具

「エンドワッシャー」知ってますか?

投稿日:

自転車競技は機材スポーツです。その中で、自分のパフォーマンスを十分に発揮できるように与えてもらっている商品・機材をセッティングする必要があります。チームや個人でスポンサー様・サプライヤー様からサポートしてもらうことにより商品や機材を使用しレースを走ることができます。選手は日々自分の立ち位置を考え、感謝することを忘れてはいけないと考えています。
サポートしてもらっている商品・機材の良いところや悪いところを知る上では、限られた場合に限り他メーカーの商品を試すことも重要になってくるかもしれません。そうすることで、チームや個人でサポートしてもらっている中で自分に合わない商品・機材が出てきた際にも解決策が出てくるかもしれません。

そんな中で、ここ数日はこの写真のアイテムを試していました。
ナカガワサイクルワークス」エンドワッシャーという商品になります。

この写真ではわかりにくいと思います。
自転車ロードバイクでは慣れると、1分以内でホイールを交換することができます。その為にホイールの付け外しが簡単です。

この写真はフロントフォークになります。

写真のようにクイックレバーを横から締め付けてホイールを固定しています。この写真のまま締め付けますので、下の部分は開いたままになります。

しかし「エンドワッシャー」を使用すると写真のようになります。

クイックレバーを横から「面」で締め付けることが可能になります。

「サイクルスポーツ」にこの商品が紹介された際の記事の写真をお借りしています。

この写真は、「エンドワッシャー」を使用していない際の写真です。
横から「面」で締め付けることができないために、ホイールの中心にある「ハブシャフト」に若干のたわみが起こります。
多くのホイールは「ハブシャフト」の端にはベアリングが干渉していますので、「ハブシャフト」が若干たわんでいるとホイールの回転に「ロス」が生じます。「エンドワッシャー」を使用することによりその「ロス」を少なくできるという商品です。

ここ数日はこの「エンドワッシャー」を使用したり・使用しなかったりとテスト中ですが、おそらく誰でも変化を感じることができます。
僕の使用した感想は、ベアリングの回転よりもフロントフォークの剛性が上がった感じがします。

レースで他の選手とのアドバンテージになる可能性のある商品です。

-思考・考え方, 機材・道具
-, , ,

執筆者:


  1. 垣内 弘(小太郎) より:

    発売開始からミニベロですが使っています。小径ですのでパワーを掛けるとダイレクトにフレームとかハブそれに各デレーラーにかなりの負担を掛けます。
    これを装着してフレームの剛性とハブの回転、シフトの感じが安定したと思います。

垣内 弘(小太郎) へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

オススメのアイテム。

自転車競技に使う自転車は自分に合った自転車に仕上げる必要があります。 先日は僕が「薄いバーテープ」を使う理由などを書きました。僕が小・中学生の頃に主流だったバーテープはコルク製のバーテープだったと思い …

チーム合宿(2日目)

今回のチーム合宿では、「TOJ」(ツアーオブジャパン)を走る選手メインで行っています。 「TOJ」では全8ステージあります。その半分以上のステージが登りの多いステージの設定になっています。 僕自身で考 …

勝敗を分けたラスト2周。(JBCF東日本ロードクラシック群馬大会 Day-2)

自転車ロードレースは「チーム競技」です。 自転車ロードレースの中でもタイムトライアルやヒルクライムレースと言って、坂道・峠を登るだけの競技では「FTP」を体重で割った「パワーウェイトレシオ」の数値でお …

(事故・転倒・落車)を事前に防ぐための対策。

自転車は前後に車輪がついた乗り物で、ライダーが常時バランスを取っている乗り物の1つです。 なので転倒・落車は防ぐことができません。 自転車ロードレース・サイクリングを趣味に行なわれている方は、最近のち …

第1回 やいた片岡ロードレース

日程  :2017/7/30 レース名:第1回 JBCF やいた片岡ロードレース 距離  :10.3km × 9周回 = 92.7km 結果  :DNF ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 先週 …

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。