ブログ

レース前日の過ごし方。(JBCF宇都宮クリテリウム編)

投稿日:

明日の開幕戦へ向けて今日は大移動してきました。
大阪から宇都宮までは、途中のサービスエリアなどで休憩を挟みながら約7時間ほどをかけて移動してきました。
そんな長時間の移動の敵は浮腫(むくみ)です。
長時間の、車や飛行機の移動では身体が浮腫んでしまいます。選手はそんな浮腫を嫌う選手が多いです。

僕個人的な理由は、普段から着ているレーシングウエアーやシューズが浮腫が理由で普段の感覚と大きく異なってしまうので、普段は痛みを感じないところも痛みを感じてしまったりするからです。

レース前日も自転車に乗ってトレーニング(調整)を行いますが、移動後にトレーニングを行うことがほとんどです。
移動で浮腫んだ身体をトレーニングして汗を流すことで、いつもの普段の感覚を取り戻すためです。
なのでレース前日は移動前と移動後でトレーニングを行う際では翌日のパフォーマンスは変わってくると思います。

移動後にトレーニングを行うことをお勧めしてきましたが、チーム内でも選手によってはレース前日の調整のやり方は様々です。中には前日に全く自転車に乗らないで翌日のレースで優勝した選手もいました。
自分の体調ややり方を見つける必要があります。

ここからは今日僕が実際に行ったレース前日のトレーニングです。
日没の時刻も迫っていたので、長時間の移動後にホテルにチェックインして30分後に外へチームメイト全員で約1時間トレーニングに出かけました。
またレース前日のトレーニング強度も「パワーメーター」を使い「TSS」で管理します。
今日の場合だと

*トレーニング時間:1時間〜2時間
*TSS:20〜50以内

このような数値にまとめたかったので、チームメイトとの1時間のトレーニング後に、
写真の「固定ローラー」に乗り足らない強度を補いました。

奥でピースしている「ホセ選手」真ん中の「佐野選手」と汗を流しました。

また「固定ローラー」はリアタイヤの消耗が激しいです。
レースホイール・タイヤは極力消耗させたくないためにトレーニングホイールやスペアホイールに後輪を交換し僕は乗るようにしています。

レース中のパンクは致命的です。
少しでもパンクのリスクを減らすことができるならと僕は行っています。

レース前日だからといって僕は特別なことは行いません。
中には特別なサプリメントを飲む選手や、以前は僕もレースだけのサプリメントも用意していた時もありましたが効果を実感することが僕はできなかったです。
そんなことよりは、今の自分の最高のパフォーマンスを出すことを考えましょう!

-ブログ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

レース中の必要な情報とは。

「ワンデイレース」や「ステージレース」ではレース中に必要になる情報が異なることがあります。 「ワンデイレース」では、「ステージレース」のように、「スプリント賞」や「山岳賞」が設定されていないことが多い …

チーム合宿最終日(7日目)

チーム合宿最終日は午後に大阪へ向けて移動するので、午前中にトレーニングを終わらせました。 そんな今日は、約2時間のトレーンングをチームメイト全員で行いました。 1番直近のレースは、「TOJ」(ツアーオ …

初めまして!

みなさん、初めまして。マトリックス・パワータグ所属の吉田隼人です。 2017年のシーズンを迎えるにあたって、僕のホームページを作りました。 これからこのホームページを使って、みなさんにロードバイクを楽 …

移籍します。

このタイミングを待っていたわけではありませんが、このブログを再開させると同時に皆様に報告があります。 昨日、各方面で発表がありました。 僕、吉田隼人は「プロコンチネンタルチーム」の「NIPPO VIN …

自転車のギア(ギアレシオについて)

僕が今乗っている自転車ロードバイクのギアはフロント2段変速です。 リアに関しては11段変速なので22段変速の自転車ロードバイクに乗っています。 フロント2段のギアは、アウターというフロントの重たいギア …

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。