ブログ

移籍します。

投稿日:2017年11月18日 更新日:

このタイミングを待っていたわけではありませんが、このブログを再開させると同時に皆様に報告があります。
昨日、各方面で発表がありました。

僕、吉田隼人は「プロコンチネンタルチーム」の「NIPPO VINIFANTINI」へ移籍致します。

自転車ロードレースチームには「ワールドツアーチーム」・「プロコンチネンタルチーム」・「コンチネンタルチーム」とチームが分けられます。
簡易な説明になってしまいますが、「コンチネンタルチーム」よりも「プロコンチネンタルチーム」更に「ワールドツアーチーム」の方がカテゴリーの高いレースに出場できます。
今まで所属していた「マトリックス・パワータグ」は「コンチネンタルチーム」になりますので、来年から「プロコンチネンタルチーム」の「NIPPO VINIFANTINI」の一員になるということは僕自身にとってステップアップすることになりますので今から楽しみです。

これから走る舞台や、これから見る景色は僕一人の力では不可能でした。
実際に今年は「JPROツアー」では3勝することができました。その他にも5位以内というリザルトを数回残すことができています。
それら全ても決して僕の力ではなく、チームメイトと一緒に出すことができたリザルトです。
「JPROツアー」の総合ランキングを確認しても、トップ10の中にチームメイト・僕を含み6選手います。
時にはチームのためにレースを走り、僕がエースを任された際にはそのような強いチームメイトにアシストされることになるので必然とレースでは優位に進めることができます。
その中でも今年はチームメイトのほとんどの選手がレースを楽しむことができたのが良かったと思います。

写真は「まえばしクリテリウム」の写真です。

ガッツポーズではなく、ウエアーにキスをしてしまうほどチームが好きで感謝しています。照笑

また自転車選手を続けてきている中で、出会うことのできた方や応援してくださる方々にも心から感謝しています。
それは時には「プレッシャー」と感じることもありますが、そのような形の「プレッシャー」をも感謝し、力に変えて来年へ向けて準備を進めていきます。

大げさかもしれませんが、自分の全てを掛けて走りますので引き続き応援よろしくお願いします。

-ブログ
-

執筆者:


  1. 田島 ヨウ子 より:

    cyclestudio i 会員の田島です。日曜日は、ありがとうございました。これからの活躍 願ってます。私も、トレーニングして 向上する様やって行きます。これからも 宜しくお願いします。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

自転車ロードレースはチーム競技なのか?

サッカーでは1チーム11人で競技を行いますし、野球では1チーム9人で試合を行います。その他のチーム競技もそれぞれ1チームが試合に出場できる人数は決まっています。 サッカーも野球もその他のチーム競技では …

レース前日の過ごし方。(JBCF宇都宮クリテリウム編)

明日の開幕戦へ向けて今日は大移動してきました。 大阪から宇都宮までは、途中のサービスエリアなどで休憩を挟みながら約7時間ほどをかけて移動してきました。 そんな長時間の移動の敵は浮腫(むくみ)です。 長 …

クリート位置・クリートフィッティングについて

これから自転車ロードバイクを趣味で始めようとしている方から、既に趣味としてレースも楽しまれている方、プロ選手も含めて「ポジション」は自転車乗りの永遠のテーマであり、悩みでもあると思います。 そんな中で …

エンデューロとは?エンデューロの走り方。

「株式会社マトリックス」では、色々な自転車イベントを開催しています。 そのイベントは自転車「ロードレース・エンデューロ」がメインです。 自転車「ロードレース」は皆さんもイメージできると思いますが、「エ …

空気圧計の紹介。

今日から日本一を決める大会の「全日本選手権」が始まりました。チームそして僕自身も青森県の八戸市に到着しています。 そんな今日は、「個人TT(タイムトライアル)」が開催されました。 チームからは「TT」 …

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

13人の購読者に加わりましょう