「株式会社マトリックス」では、色々な自転車イベントを開催しています。
そのイベントは自転車「ロードレース・エンデューロ」がメインです。
自転車「ロードレース」は皆さんもイメージできると思いますが、「エンデューロ」という種目に関しては、初めて聞く方も多くいるのではないかと思います。
そんな「エンデューロ」とは、決められた時間の耐久レースです。その決められた時間内でより長い距離を走ることができた選手・チームの順位が上になり、距離が同じ選手・チームがいる場合は、最後の着順で順位が決まります。
そして明日は、「第7回晴れの国おかやま山7時間エンデューロ」が岡山国際サーキットで開催されます。
カテゴリーは2時間・4時間・7時間と各カテゴリーが用意されています。各カテゴリーには、ソロと言って個人でレースを走る選手もいたら、チームで周回ごとに交代しながら走る種目も用意されています。
チームで参加される場合には、数多くの作戦を考えることができます。
4時間・7時間のカテゴリーの場合は1チーム最高6人で走ることができます。
「エンデューロ」での一番重要なポイントはスタートしてから先頭集団に残ることです。
先頭集団に残ることができたら先頭集団から遅れないように走ることが重要です。そして最後順位が決まるのは最後のゴール順位です。例年上位に入っているチームを見ていると、レース最後のゴール着順を決める最も重要なポイントだけを走る選手がいます。各チーム内のスプリントが得意な選手がラスト1時間〜30分だけを走るために1人選手を温存しているチームが多いです。
これは一例ですが、各チーム色々作戦があり楽しい種目ですので機会があれば走ってみてください。
そしてソロ(個人)で走られる選手は走られているカテゴリー(時間)の「ロードレース」を走っているイメージで走ることが大切だと思います。過去のリザルト(結果)を確認すればどれくらいの距離のレースになるかはイメージできます。
ゴール地点では残り時間が表示されていますが、事前に距離・周回数を調べておくことでゴールまで残り周回数をイメージしながら走ることができます。
レースがスタートするまでに事前に他の選手・チームが思いつかないような準備をしてレースをすることで、ソロ(個人)やチーム内でレースを楽しみながら納得のいくリザルト(結果)を残してください。