機材・道具

薄いバーテープを使う理由。

投稿日:2017年4月10日 更新日:

消耗品の1つである「バーテープ」の選択で悩まれた選手も多いのではないかと思います。
「バーテープ」は色の選択やデザインだけでなく、メーカーによっては握った際の厚さも選択できます。
ヨーロッパのような石畳を走らない限りは、「バーテープ」に求める機能は「滑り止め」としての目的が大きいのではないかと考えています。

そんな「バーテープ」ですが僕は強いこだわりがあります。
写真は僕の手のひらの写真です。

恥ずかしいのですが、僕は小指が薬指の第一関節に届かないぐらい短いのです。
そのことが理由で「バーテープ」はできるだけ厚みの少ない、薄い「バーテープ」を好んで使用しています。
今までも一般的な厚みの商品を使用したことがありましたが、分厚い「バーテープ」の場合はスプリント時の出力が落ちてしまいます。今までの一般的な厚みの「バーテープ」の場合は、できるだけ引っ張りながら、できるだけ薄くなるようにしてきました。今までのメカニックにはかなりわがままを言っていました。

ハンドルの太さは手の大きな選手も、手の小さな女性までもが基本的には同じ太さです。
選手によって、太いハンドルを握る方が力の出る選手は問題ないですが、僕のようなハンドルを握りこみたい選手や、手の小さな女性には薄い「バーテープ」をお勧めします。
しかし薄い分、分厚い「バーテープ」よりは振動を吸収してしまいますので注意も必要です。

チームはスポンサーである「OGK KABUTO」のバーテープを使用しています。
僕はその中でも最も厚みのないこちらのモデルを使用しています。

OGK KABUTO(オージーケーカブト) プロフィットバーテープ [超薄手タイプ] BT-06 ブラック
この「バーテープ」は薄い以外にグリップ力がすごいです。

しかしデメリットがあります。
「バーテープ」を交換する際に、この写真のように「バーテープ」の内側に付いている両面テープがハンドル側にかなり残ってしまいます。

これを取る作業が結構時間を費やしてしまいますが、僕はこの「バーテープ」を巻く前に、ハンドルにビニールテープを巻いています。
そうすることで写真のようにビニールテープを剥がしていくだけでハンドルが綺麗な状態になります。

「OGK KABUTO」の「バーテープ」を使用される際は、「バーテープ」を巻く前にハンドルにビニールテープを巻いておくことをお勧めします。
「OGK KABUTO」の「バーテープ」に限らず、ハンドル側に両面テープが残ってしまい苦戦した方は参考にしてみてください。

-機材・道具
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

「ディスクローター」を極めて16g軽量化。

僕自身が初めてロードバイクに乗ったのは小学校1年生で当時7歳。 そのころから2019年30歳になるまでの「23年間」リムブレーキバイクに乗り続けてきました。 そして遂に、2020年からディスクブレーキ …

全日本選手権大会ロードレース 2017

日程  :2017/6/25 レース名:全日本選手権大会ロードレース 距離  :14km×15周回=210km 結果  :DNF ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 毎年この時期に開会される「全 …

脚の毛を処理する理由。(スタートオイル・アップオイル)とは?

これから自転車競技を始める選手や、自転車競技を最近始められた選手がビックリするポイントの1つに 自転車選手は「すね毛」(脚の毛)を処理していることに驚かれか方は多いのではないでしょうか? 僕が考える脚 …

(事故・転倒・落車)を事前に防ぐための対策。

自転車は前後に車輪がついた乗り物で、ライダーが常時バランスを取っている乗り物の1つです。 なので転倒・落車は防ぐことができません。 自転車ロードレース・サイクリングを趣味に行なわれている方は、最近のち …

オススメのアイテム。

自転車競技に使う自転車は自分に合った自転車に仕上げる必要があります。 先日は僕が「薄いバーテープ」を使う理由などを書きました。僕が小・中学生の頃に主流だったバーテープはコルク製のバーテープだったと思い …

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。