機材・道具

薄いバーテープを使う理由。

投稿日:2017年4月10日 更新日:

消耗品の1つである「バーテープ」の選択で悩まれた選手も多いのではないかと思います。
「バーテープ」は色の選択やデザインだけでなく、メーカーによっては握った際の厚さも選択できます。
ヨーロッパのような石畳を走らない限りは、「バーテープ」に求める機能は「滑り止め」としての目的が大きいのではないかと考えています。

そんな「バーテープ」ですが僕は強いこだわりがあります。
写真は僕の手のひらの写真です。

恥ずかしいのですが、僕は小指が薬指の第一関節に届かないぐらい短いのです。
そのことが理由で「バーテープ」はできるだけ厚みの少ない、薄い「バーテープ」を好んで使用しています。
今までも一般的な厚みの商品を使用したことがありましたが、分厚い「バーテープ」の場合はスプリント時の出力が落ちてしまいます。今までの一般的な厚みの「バーテープ」の場合は、できるだけ引っ張りながら、できるだけ薄くなるようにしてきました。今までのメカニックにはかなりわがままを言っていました。

ハンドルの太さは手の大きな選手も、手の小さな女性までもが基本的には同じ太さです。
選手によって、太いハンドルを握る方が力の出る選手は問題ないですが、僕のようなハンドルを握りこみたい選手や、手の小さな女性には薄い「バーテープ」をお勧めします。
しかし薄い分、分厚い「バーテープ」よりは振動を吸収してしまいますので注意も必要です。

チームはスポンサーである「OGK KABUTO」のバーテープを使用しています。
僕はその中でも最も厚みのないこちらのモデルを使用しています。

OGK KABUTO(オージーケーカブト) プロフィットバーテープ [超薄手タイプ] BT-06 ブラック
この「バーテープ」は薄い以外にグリップ力がすごいです。

しかしデメリットがあります。
「バーテープ」を交換する際に、この写真のように「バーテープ」の内側に付いている両面テープがハンドル側にかなり残ってしまいます。

これを取る作業が結構時間を費やしてしまいますが、僕はこの「バーテープ」を巻く前に、ハンドルにビニールテープを巻いています。
そうすることで写真のようにビニールテープを剥がしていくだけでハンドルが綺麗な状態になります。

「OGK KABUTO」の「バーテープ」を使用される際は、「バーテープ」を巻く前にハンドルにビニールテープを巻いておくことをお勧めします。
「OGK KABUTO」の「バーテープ」に限らず、ハンドル側に両面テープが残ってしまい苦戦した方は参考にしてみてください。

-機材・道具
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

気温が高い時の対策。

日本全国的にどんどん夏に向かってきているので気温が高くなってきています。 しかし昼間のほぼ夏の気温や天候に対して、早朝や夜は極端に気温が下がったりしているので体調を崩さないように気をつけないといけませ …

(サドル高さ・サドル前後位置・サドル角度)調節の仕方。

自転車ロードバイクのポジションを出して行く際に、ほとんどの場合がサドルの「高さ・前後位置」を決めていくことが多いです。 僕自身も毎年自転車を乗り換えます。そしてスペアバイクも用意されます。 僕の場合は …

トレーニング中の小銭&携帯電話のケース

レースや室内で行うトレーニングの際には必要ないですが、普段屋外へトレーニングされる際には「サドルバック」とは別に「小銭と携帯電話」も必須ではないかと思います。 また「小銭と携帯電話」も僕自身を含め、今 …

チーム合宿スタートしました。(合宿1日目)

これから始める大きなレースへ向けてチーム合宿が今日から始まります。 場所は今年3回目となる鹿児島県鹿屋市です。 もう5月になりますが、今年は約1か月は鹿児島にいるのではないでしょうか? 合宿初日の今日 …

インソールのインソール(SEV)

自転車シューズ(レーサーシューズ)の特徴の1つとしてはソールが写真のようにカーボン素材のシューズが多く、硬くほとんど変形しません。 次の特徴としては、ソールのつま先付近に写真のクリートと呼ばれるペダル …

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。