ブログ

今週末はシマノ鈴鹿!

投稿日:

「JPROツアー」を中心に活動しているチームのほとんどは、ここ約1か月間レースがなかった為に各選手休息や、トレーニングを行って過ごしていたと思います。
そんな約1か月のレースの無い日を過ごしてきましたが、今週末の19・20日からほとんどの選手がレース再始動することになると思います。
そんな今週末は「シマノ鈴鹿ロードレース」が三重県の鈴鹿サーキットで自転車ロードレースが行われます。
「F1」がレースするコースを自転車でレースするということもあり、一般の選手も日本全国から集まります。
各選手に合わせたカテゴリーで順位を競うため、どのレースも熱い走り・レースを見ることができます。その為に参加人数も日本最高レベルのイベントレースだと思います。
またこのレースは「JPROツアー」・「UCIレース」とは異ったレースですので各レースの上位選手に与えられるポイントなどは存在しませんが、「シマノ鈴鹿ロードレース」で勝つことは特に僕自身にとって特別なレースになります。

僕自身のことになりますが、僕が初めて自転車ロードレースを走ったのがこの「シマノ鈴鹿ロードレース」です。
小学校1年生で初めて走り、競うというよりは自転車で信号の無い道路を走れるというのが楽しかったということを覚えています。
この写真は小学校3年生時の写真でこのレースで3位になることができ、表彰式時のものです。

このような写真を見直すことで改めてその当時に自転車に対して思っていた「自転車を楽しんでいる」というようなことも思い出すことができました。

またそれと同時にこの当時から今と同じぐらいに外気温は高かったのか?とも考えさせられました。笑

僕自身も「シマノ鈴鹿ロードレース」当日は自分の普段のパフォーマンスを出すためには、暑さ対策は必須になります。当日レースに参加される選手も熱中症には十分に注意する必要があります。
常に身体を冷やすこと・水分補給といった当たり前のことから取り組みレースでは普段のトレーニングの成果を出せるようにレースを楽しみましょう!

レース会場で見かけた際には気軽に話しかけてください。

-ブログ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

JBCF 宇都宮ロードレース勝負の決まった瞬間

開幕2連戦と宇都宮合宿を消化し、今日は身体を回復させることを優先させた1日を過ごしています。そんな日は身体的な疲労を回復させることはもちろん重要ですが、精神面も回復させることも重要になってきます。 そ …

チーム合宿スタートしました。(合宿1日目)

これから始める大きなレースへ向けてチーム合宿が今日から始まります。 場所は今年3回目となる鹿児島県鹿屋市です。 もう5月になりますが、今年は約1か月は鹿児島にいるのではないでしょうか? 合宿初日の今日 …

プロ選手は何台の自転車で1シーズンを走っているのか?(NIPPO 編)

僕自身、現在所属チーム(NIPPO VINIFANTINI FAIZANE)に加入するまでは、「メインバイク1台」・「スペアバイク1台」・「TTバイク1台」の「合計3台」で1シーズン走ってきました。ま …

移籍します。

このタイミングを待っていたわけではありませんが、このブログを再開させると同時に皆様に報告があります。 昨日、各方面で発表がありました。 僕、吉田隼人は「プロコンチネンタルチーム」の「NIPPO VIN …

ツール・ド・とちぎ 第1ステージ(レースレポート)

日程   :2017/3/31 レース名 :ツール・ド・とちぎ 第1ステージ カテゴリー:UCI2.2 距離   :115km 平均速度 :46.7km 結果   :ステージ61位 総合62位 ーーー …

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

13人の購読者に加わりましょう