機材・道具

(サドル高さ・サドル前後位置・サドル角度)調節の仕方。

投稿日:2017年3月28日 更新日:

自転車ロードバイクのポジションを出して行く際に、ほとんどの場合がサドルの「高さ・前後位置」を決めていくことが多いです。
僕自身も毎年自転車を乗り換えます。そしてスペアバイクも用意されます。
僕の場合はトレーニングバイクとレースバイクは同じで、別にスペアバイクがあります。
選手やチームによってはトレーニングバイクとレースバイクが別々の選手やチームもあります。
そうなるとサドル周りやハンドル周りの他にも、1ミリ単位でズレのない全く同じポジションの自転車を完成させないといけません。

基本的にはチームのメカニックが選手全員のスケルトン(各ポジションの数値)を把握していますので1台は自分でポジションを出す必要がありますが、僕の場合は時間が無い時にはメカニックに任せますが、時間がある時には自分で調節します。

そんな今日は今週末からの「ツール・ド・とちぎ」に向けてスペアバイクのサドル周りのポジションをレースバイクと全く同じポジションにしました。

こちらのブログ」では「サドルの高さ」をメジャーを使い説明しましたが、今日はこんな測定器を使います。

こちらの測定器は「ホビーレーサーの甲子園」と呼ばれている「ツール・ド・おきなわ」の市民210kmクラスで4勝している「高岡亮寛」選手が使われているのを見て直接聞き教えてもらった商品です。
この測定器を使うことで「サドルの高さ」を同じにします。

サドルの前後位置(後退幅)はこんな測定器を使います。
はじめに「BB」に測定器をセットします。

真上から見た写真がこちらです。

サドルの「セットバック距離」や「後退幅」とは
「BB」の中心からサドルの先端までの距離を言います。この測定器はスペアバイクを作る際や、一般レーサーではフレームを乗り換える時などに短時間で確実にサドル「後退幅」のポジションを出すことができます。

「サドルの高さ」や「後退幅」は測定する時に忘れてはいけないのが、常にサドルを水平にまたは、自分のサドル角度に調節しておく必要があります。サドルの角度でサドルのモデルによっては「サドルの高さ」「後退幅」がズレることがありますの注意が必要になります。

写真のような水平器を使用します。


僕自身はサドル全体に水平器をセットし写真のように測定しますので、サドルより大きい水平器を使用します。
35センチ〜40センチの水平器をお勧めします。


ムラテックKDS アルミレベル標準40 PRO SL-40N

以上が僕自身が実際に行っているサドルのポジションを出す時のやり方です。

-機材・道具
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

自転車チェーンオイル(Vipro’s ヴィプロス)

ママチャリ・クロスバイク・ロードバイクなど、普段から自転車を楽しまれている全ての自転車乗りの消耗品の1つである「チェーンオイル」。今では科学的にこのオイルを使うと「○○W」減少など興味深い「チェーンオ …

保冷ボトル知ってますか?(暑さ対策)

最近の天候は急な豪雨があるとは思いますが、それ以外は猛暑な毎日が続き外を走る・トレーニングを行われる際には暑さとの戦いや暑さ対策で大変だと思います。 僕自身も、猛暑の中でトレーニングを行い、苦手な暑さ …

機材のこだわり(宇都宮ブリッツェン 阿部嵩之 選手編)

今日は自動車レース場である、栃木県の「ツインリンクもてぎ」で「第5回もてぎ7hエンデューロ GW 2017」が開催され各レースの先導を行ってきました。 今回この大会では、マトリックスチームだけでなく「 …

クリート位置・クリートフィッティングについて

これから自転車ロードバイクを趣味で始めようとしている方から、既に趣味としてレースも楽しまれている方、プロ選手も含めて「ポジション」は自転車乗りの永遠のテーマであり、悩みでもあると思います。 そんな中で …

タイヤ・リム幅について。

自転車ロードバイクを全く知らない方が、ロードバイクを見たり触ったりした際に、まず初めに驚かれるポイントの1つに「自転車の重量の軽さ」と「タイヤの細さ・幅」に驚かれることが多いのではないかと思います。 …

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。